スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

サブバッテリー、ほんとに寿命なのか?

このあいだ書いたように、サブバッテリーが寿命を迎えようとしています。

そこで、いろいろ調べてるのですが、交換するにしても一体どの製品が良いやらさっぱり分かりません。

 

同じディープサイクルバッテリーでも、充放電サイクル数が何倍も違ってて、もちろん価格も大きく幅があります。

さらに難しいのが、フロート充電電圧というのがあって、小さい方が電気が入りやすいとかナントカカントカ( ;∀;)

要するに何を選べばいいのかさっぱり分からなくなりました。

 

そもそも、今のバッテリーは何が付いてるのかさえ、正確には知りませんでした。

確認してみると、ブライトスターのSMF 27MS−730というものでした。

韓国製のOEM商品で、G&Yuという別ブランドでも売られてるようです。(まったく同じ性能)

これが2個取り付けられてます。

 

調べてみると、1個1万5千円程度の安い製品のようです。

だから2年で使えなくなったのか・・・。と、納得しながら、さらに調べてみました。

ところが、これでも5年使えたというブログがあったのです・・。

何故なんだろう・・。

 

あ、充放電サイクル数に限りがあるなら、めったに乗らないキャンカーに比べると、毎日通勤で使っているマイリコルソの方が早く消耗するはずだよな。走った回数だけ充電してるんだから・・。

なるほど、そうか、それなら納得いくわ。

 

と、一件落着のはずが、あることに気づきました。

バッテリーのインジケーターが二個とも緑色を示しているのです。

ホームページで確認してみると、緑色は良好を意味しています。(あくまで目安とのことですが)

 

ますます、ワケがわからん。

そうなるとバッテリー自体はまだ使えるけど、給電量が足りてないということになります。

思いついたのは最近取り付けたFMトランスミッターでした。

どうみても大した消費電力は無いと思う(調べたけど記載なし)けど、いままでフロート充電電圧がギリギリのところに、こいつを付けたのでギリで充電が入らなくなった可能性は無くはないですよね!?

 

ということで、明日からFMトランスミッターは抜いて走ってみたいと思います。

できることならカーナビの電源を切れると、もっと充電量が稼げると思うのですが、そんな装置は無いものでしょうか・・。

JUGEMテーマ:キャンピングカー

ツーバーナーのメンテ完了でキャンプ準備OK

雨降りの土曜日。

2週連続の台風接近で雨は降ってるけど、作業の続きをしないと来週のキャンプに間に合いません。

台風が来ることは分かってたので、外部の塗装は出勤前のわずかな時間や、帰宅したあとに仕上げていました。

 

残るは内部のこの部品のみ。

ここは火に近いので耐熱塗料で塗ります。

 

耐熱塗料はシルバーかブラックの2種類しかありませんでした。

けっこう悩んで、無難なシルバーではなく、ブラックを選択。

ベージュの外装とブラックとの組み合わせがカッコイイのではないか、ということと、独自色を出したいと思ったから。

果たしてうまくいくでしょうか・・。

 

まずは下塗りを薄めに。

 

完全に乾いてから塗り重ねることを繰り返し、3度塗りで完成としました。

あとは元どおり組み立てるだけです。

 

組み立て途中の写真は撮り忘れ、いきなり完成です。(笑)

 

ベージュとブラックの組み合わせはいかがでしょうか?

 

自分としては悪くないな、と思ってますが・・。

 

心配なのは噴きこぼれや食材を落とした時の汚れですかねぇ。

まあ、ひどくなったら塗装しなおせば済む話ですけど・・。

 

モデル番号が分かるように、この部分は残しました。

 

大きい方のボンベ付けてますが、これで時間的にどのくらい持つのかなぁ。

 

試験的に点火してしばらく放置しましたが、塗装は問題なしでした。

さすが耐火塗料だけのことはあります。

 

 

SOTOのツーバーナー収納バッグにもぴったり納まりました。

 

ここから出したらSOTO製と思うかもですね(笑)

 

JUGEMテーマ:キャンピングカー

ツーバーナー関連ポチ(2)

ポチしてたモノが今日も届きました。

昨日の夕方に発送したと通知があったばかりなのに、翌日届くなんてびっくりです。

 

購入したものは、ガスボンベとツーバーナースタンド。

どちらもツーバーナーに無くてはならないもの。

スタンドはいろいろ悩んだあげく、やはりコールマンにはコールマンが無難だろうと、これに決めたました。

 

収納袋から出したところ。

これに決めたもう一つの理由は、コンパクトに収納できること・・・です。

 

実はこれと大差ない価格で、キッチンスタンド(ツーバーナースタンドと調理テーブルがくっついたヤツ)も買えたのですが、そういうのはだいたいテーブル部分が折りたためず、収納時サイズが大きくかさばってしまいます。

収納スペースの少ないバンコンではそれは選べません。

 

将来、収納スペースの大きいキャブコンに買い替えたとしても、小さい道具類なら積みっぱなしできるでしょうし。

ホントに買い替えられたらいいですね〜。

その日が早く来るといいけど・・・。

 

さっそく組み立ててみました。

使用時はこの台のうえにツーバーナーを置いて使います。

 

もっとも、わたしは料理は出来ないので、ここで本格的な調理をすることはありません。

せいぜいカップラーメンのお湯を沸かす程度です。

なら、なんでこんなの買ったのか、自分でも整理できてないのですよね(汗)

 

オフ会キャンプでislanderシェフが使ってくれればいいのですが。

最近はいろんなギアを調達してるみたいなので、果たしてこんなの使ってくれるかどうか・・・(笑)

 

まあ、無いよりはあった方がいいでしょ!

カッコ優先かも知れないけど(^^)/

JUGEMテーマ:キャンピングカー

ツーバーナー関連ポチ(1)

注文してたモノが届きました。

ツーバーナーを収納するためのケースです。

 

いや〜、古いものを修理して使おうとしてるのに、関連商品を買っちゃったらダメでしょう。

でも、ついついポチっちゃうですよね〜。

これが無駄な買い物にならなければ良いのですが・・・(笑)

 

さっそく取り出してみました。

SOTOブランドの商品です。

 

もちろん、コールマンのツーバーナーを収納するために買ったのですが・・・。

 

・・・

 

なぜSOTOなの?というのは気にしないでください。

 

・・・

 

これが一番安かったので(^^)/

JUGEMテーマ:キャンピングカー

雨降りの遊び道具はコールマンツーバーナー

台風21号の余波で、朝から雨降りの土曜日。

さっそく予定してたツーバーナーのメンテナンスに取り掛かりました。

 

まずは、塗装をするため、研磨剤を用いて全体的に磨いていきます。

この緑の塗装とも、もうすぐお別れです。

 

錆がひどい部分は紙やすりで削って仕上げました。

 

最後に、シリコンオフで拭き取って下準備は完了。

 

いよいよ塗装に取り掛かります。

今回用意したのは、この3本。

 

はじめは薄めに下塗り。

 

続いて上塗り。

一度塗っては1時間ほど乾燥させて、また塗装しての繰り返しなので、なかなか先に進みません。

おまけに、塗ったばかりの部分に雨がかかったりして大慌て。

なので、仕上がりはいまひとつ、です。

 

途中、雨が激しくなり、最後まで終わりませんでした。

続きは来週やりたいと思います。

雨の週末、いい遊び道具を見つけて楽しみました〜(^^)/

 

<追記>

いま、ふと気づいて新品のコールマンツーバーナーの価格を調べてみました。

すると、1万円ちょっとであるんですね〜。

今回使った塗料が三つで3千5百円したので、三分の一をメンテに使ってしまったことになります。

 

これを無駄とみるか、楽しみととるか・・・。

まあ、まだ使えるものは、多少お金をかけてでもメンテした方がいいと自分は思うけどね(^^)

 

JUGEMテーマ:キャンピングカー