湯前〜人吉、湯けむり旅情2泊3日の旅(3日目)
キャンプ場「ゆのまえグリーンパレス」で迎えた朝。
この日も素晴らしい天気に恵まれました♪
この時期は爽やかで虫もいないので快適に過ごせますよね。
例によってhopthymeさんの珈琲をいただき幸せな朝食タイムです。
今回は何とか言う圧力をかける器具で珈琲を淹れていただきました。(プレスしてるのは私ですが)
フィルターよりも若干苦みが強い気がしましたが美味しかったです。
写真はislanderさんブログから勝手にいただきました(笑)
hopthymeさんお得意のホットサンドもいただきました。
今回ケチャップも入ってめっちゃ美味かったです(^^)/
食事のあとはまったり談笑タイム。
そうそう、hopthymeさん持参のこのテント、今回が初下ろしだったんですがなかなかオシャレな色使い。
濃い色のテントが多い中、かえって目立ってました。
ケシュアだっけ?
そのあとはislanderさんが取り付けて燃費が良くなったというミニコンを見せていただいたり楽しく過ごしました。
先に帰るというhopthymeさんとお別れし、二人でやってきたのは湯山温泉「元湯」。
昼間なのにけっこう人がいて写真を撮れませんでしたが、広めの浴槽に露天風呂まで有りました。
ほんのわずかに硫黄臭がするいいお湯でした。
お風呂のあとは近くの山の幸館へ昼食に。
私はざるそば、isさんはおろしそばだったかな?
蕎麦の味は良く分かりませんが、歯ごたえがあってとても美味しかったです(^^)/
ここでislanderさんとお別れし、わたしは椎葉村経由で帰ることにしました。
途中、真っ白な八重桜の群落と遭遇。
思わず車を停めて見とれてしまいました。
楽しかった旅もこれでお終い。
名残惜しいけど現実に戻るしかありません。
いや〜、もう少し夢の世界に留まっていたかったなぁ・・・。
JUGEMテーマ:キャンピングカー
ところで隣のファミリーのバスコン、A.C.S OASISのようでしたが、標準装備が充実していて、1000〜1600マンエンするみたい。
お医者さんはやはり違いますね!
キャンプ装備的にはそれほどでもないようでしたが(笑)