外部電源を外したあと二日目のバッテリー電圧
2018.01.03 Wednesday 12:46
2018あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
さて、去年から解決していないバッテリー問題ですが、まだまだ検証が続きます。
前回から丸二日経過したサブバッテリー1の状態です。
外部充電を外して丸二日。13V弱から自然放電だけで12.6Vまで下がってました。
この間、まったく電気は使用してません。
もちろんメインスイッチもオフです。
何も使わないでここまで下がります。そんなものだろうか。
kenyさんの解説によりますと、12.0Vになったら充電。さらに可能なら12.2Vを推奨とのこと。
すると、使えるのは最大でも0.6V低下分しかないことになります。
それでどの程度の電気が使えるのか、検証したいところですが、その方法が分かりません。
どうしたものか・・。
ググって勉強するしかないね。
こちらはサブバッテリー2。
電圧は同じ12.6Vを示しています。
このとき、従来の電圧計は11.9V。
その差、0.7V。前回とほぼ一定です。
このまま電圧が下がっても一定だったら、案外使えるかも知れません(笑)
JUGEMテーマ:キャンピングカー
今車内なので、表示をみたら、14.1Vです。ビルダーさんがあまり正確ではないとはいうものの、この値がこれまでも普通なので、12V台だとちょっと怖く感じるかもです。全く詳しくないので普通なのか異常なのかも分からないですが。
充電器の設定で何か光が見えるといいのですが、どんなものでしょう?